呑み歩き
25日は 第4回藤井寺バル に行ってきました。
5月のデラバルが良かったので、またもや相方さんと・・・
1軒目は、前回良かった フランス料理 ブション ル シャンジュ さん

料理は前回と比べると、ちょっとだけマイナスポイントでしたが、全然OK!
(あまりの人気に食材が足りずに一部が代用品だったのかなぁ~?)
お飲み物は ビール をいただきました。
前回訪問したことも覚えておられ、 茹で栗 もご馳走していただきました。
2軒目は 恵美坂 福寿司 さん

回らない ちゃんとしたお寿司 美味しい!
3軒目は お好み焼き みすみ さん

豚玉&イカ玉
お飲み物は ビール
美味しいけど、お好み焼き食ったらあかんわ 腹パンパン
4軒目は ちょっと趣向を変えて 藤本雅一酒醸造 さん

清酒 いのまなり 300ml 1本
てんぷら2個
5種類の清酒から3種類を利酒
お酒より気になったのが

Nゲージの展示

10101を先頭にしたV9が一番気になります!
5軒目は ここも前回良かった やきとり居酒屋 平ちゃん さん

昨年同様、美味しゅうございました!
お飲み物は ビール
6軒目は 居酒屋 黒兵衛 さん

まぐろのほほ肉とアボカドのカルパッチョ
お飲み物は 白ワイン
カルパッチョ 絶品です!
7軒目は 和楽心 さん

鯛のアラ炊き
お飲み物は ニッカのハイボール
8軒目は 立飲 HAJIME さん

合鴨のロースト
お飲み物は 酎ハイトマト
9件目は 昨年同様チケットの調整使用で 幸せの黄金鯛焼き をお土産に購入
10件目は そば旬菜 蕎香 さん
お店に近づくとJAZZっぽいサックスの音が聞こえて来ました?
お店に入ると 2階でライブやっています、宜しければお2階へ! とのこと
もちろん2階へ

盛りそば(十割そば)
お飲み物は 梅酒
相方さんは かけそば

ライブを聴きながら 〆のお蕎麦をいただきました。

今回は、ハズレなし!
強いて言えば、お好み焼きに入ったのがミス(ボリュームありすぎ)
5月のデラバルが良かったので、またもや相方さんと・・・
1軒目は、前回良かった フランス料理 ブション ル シャンジュ さん

料理は前回と比べると、ちょっとだけマイナスポイントでしたが、全然OK!
(あまりの人気に食材が足りずに一部が代用品だったのかなぁ~?)
お飲み物は ビール をいただきました。
前回訪問したことも覚えておられ、 茹で栗 もご馳走していただきました。
2軒目は 恵美坂 福寿司 さん

回らない ちゃんとしたお寿司 美味しい!
3軒目は お好み焼き みすみ さん

豚玉&イカ玉
お飲み物は ビール
美味しいけど、お好み焼き食ったらあかんわ 腹パンパン
4軒目は ちょっと趣向を変えて 藤本雅一酒醸造 さん

清酒 いのまなり 300ml 1本
てんぷら2個
5種類の清酒から3種類を利酒
お酒より気になったのが

Nゲージの展示

10101を先頭にしたV9が一番気になります!
5軒目は ここも前回良かった やきとり居酒屋 平ちゃん さん

昨年同様、美味しゅうございました!
お飲み物は ビール
6軒目は 居酒屋 黒兵衛 さん

まぐろのほほ肉とアボカドのカルパッチョ
お飲み物は 白ワイン
カルパッチョ 絶品です!
7軒目は 和楽心 さん

鯛のアラ炊き
お飲み物は ニッカのハイボール
8軒目は 立飲 HAJIME さん

合鴨のロースト
お飲み物は 酎ハイトマト
9件目は 昨年同様チケットの調整使用で 幸せの黄金鯛焼き をお土産に購入
10件目は そば旬菜 蕎香 さん
お店に近づくとJAZZっぽいサックスの音が聞こえて来ました?
お店に入ると 2階でライブやっています、宜しければお2階へ! とのこと
もちろん2階へ

盛りそば(十割そば)
お飲み物は 梅酒
相方さんは かけそば

ライブを聴きながら 〆のお蕎麦をいただきました。

今回は、ハズレなし!
強いて言えば、お好み焼きに入ったのがミス(ボリュームありすぎ)
テスト
一昨日、洗濯機がこわれました。
エラーコードからは、サービスセンターに電話とのこと。
昨日、修理に来てもらいましたが・・・
サービスマンさんがスイッチを入れると、当然エラーコードが出ました。
そして、次ぎのボタンを押すと・・・
正常に・・・
サービスマンさんは、訪問の電話連絡の時にキャンセルした事にしておいて下さい と。
出張料金は?
何にもして無いから いいですよ だって!
ラッキー!
で、何のテストかと言うと、iPhone からの書き込みです。
エラーコードからは、サービスセンターに電話とのこと。
昨日、修理に来てもらいましたが・・・
サービスマンさんがスイッチを入れると、当然エラーコードが出ました。
そして、次ぎのボタンを押すと・・・
正常に・・・
サービスマンさんは、訪問の電話連絡の時にキャンセルした事にしておいて下さい と。
出張料金は?
何にもして無いから いいですよ だって!
ラッキー!
で、何のテストかと言うと、iPhone からの書き込みです。
堺まつり
無料 と 違和感
先日は U2 のNewアルバムが無料でしたが、 昨年の無料ネタ に引き続き今年も・・・
新しい OSX Yosemite が発表され (もちろん 無料) 、日曜日の夜 早速我が家の iMac に導入しました。
iOS8 と連動できるそうです (iPhone5 は一足先に iOS8 にしてありますが、再度iOS8.1にバージョンUPする必要があるみたいです)

パールズとしては OSX Yosemite って名前に、なんか違和感があります。
1999年に発売された パワーマックG3 (青&白) の開発コードネームが Yosemite
当時は、68系のMac を使っており、パワーマックにものすごく憧れていました。
Mac系の雑誌を読んでは Yosemite ・ Yosemite ・ Yosemite の文字があちこちに・・・
なので、青白のG3 こそが Yosemite だと思ってしまいます。
もう15年以上も昔の話になりますね。
2年ぶり
昨年は 雨の中 16000系 Y05+Y06 の撮影 だけで午後の予定をキャンセルしましたが、今年は 晴れ!
近鉄では、青山町車庫で ラインナップ撮影会 があり、 15200系あおぞらⅡ が 奈良線~橿原線~大阪線 で走ったりするのですが、そちらには行かずに 西に向かってGO!
西に向いての第1撮影地は

近鉄南大阪線 大和川鉄橋
到着直前に 26000系 と 16000系 が行ってしまい、その後も特に変わった電車も来ずに早々に撤収!
再び西に向かい、第2撮影地は
JR阪和線 大和川鉄橋
先週乗った くろしお3号 まで撮影しましょう

281系 はるか & 205系

103系

287系 くろしお

381系 くろしお3号
今日は 6連
くろしお3号 で撤収、第3撮影地へGO
第3撮影地は 南海高野線大和川鉄橋
ここでは 難波10時発の特急までの撮影としましょう!

久しぶりに登場 CS3000とのツーショット

2000系 ブツ8

6000系+6000系+6200系

泉北高速7000系? 7020系? は 電車まつり の看板つき

南海6200系も 電車まつり の看板つき

お目当ての 特急は 31000系?+11000系? の8連 ようわからん?
本日の第1弾の予定終了、も少し西にGO!
近鉄では、青山町車庫で ラインナップ撮影会 があり、 15200系あおぞらⅡ が 奈良線~橿原線~大阪線 で走ったりするのですが、そちらには行かずに 西に向かってGO!
西に向いての第1撮影地は

近鉄南大阪線 大和川鉄橋
到着直前に 26000系 と 16000系 が行ってしまい、その後も特に変わった電車も来ずに早々に撤収!
再び西に向かい、第2撮影地は
JR阪和線 大和川鉄橋
先週乗った くろしお3号 まで撮影しましょう

281系 はるか & 205系

103系

287系 くろしお

381系 くろしお3号
今日は 6連
くろしお3号 で撤収、第3撮影地へGO
第3撮影地は 南海高野線大和川鉄橋
ここでは 難波10時発の特急までの撮影としましょう!

久しぶりに登場 CS3000とのツーショット

2000系 ブツ8

6000系+6000系+6200系

泉北高速7000系? 7020系? は 電車まつり の看板つき

南海6200系も 電車まつり の看板つき

お目当ての 特急は 31000系?+11000系? の8連 ようわからん?
本日の第1弾の予定終了、も少し西にGO!
久しぶりの
和歌山トワイライト
和歌山行き 復活!
昨日の続きになりますが
実は 7時35分に日勤者さんが出社して来られたので、その時点で引き継ぎを済ませ、大急ぎで帰宅!(8時まで勤務!なんて言ってられません)
昨夜から用意していた荷物を持ち、柏原駅へ・・・

周参見まで くろしお で行き、周参見駅で友人達に拾ってもらう事になりました。
特急券他で4000円程余分に掛かってしまいました(泣)

天王寺に向かいましょう!

この紀州路快速で和歌山まで行ったら特急券安かったんちゃうん?

くろしお 3号 新宮行き (8時まで仕事をしていると多分間に合わないでしょう)
どんな電車が来るのでしょうか?
希望は 元オーシャンアロー なのですが・・・果たして・・・

残念! 381系
381系も間もなく無くなるそうなので、趣味的には乗車出来て美味しいのでしょうが、今日はオーシャンアローの気分やったのに・・・


特急電車での移動なので

朝食のサンドウィッチ &りんごジュースりんごチューハイ
和歌山で自動車の運転を代わる気ぃ 全然あらへん 悪いオッサンですわ。

パンダシートの有る編成でした
くろしお っていつから乗っていないのかな?と考えていたのですが、紀勢線で優等列車に乗った記憶は きのくに 紀州 しか出て来ません? よって、本日初乗車です!


和歌山駅でのお出迎え

紀伊田辺駅でのお出迎え

朝来駅で くろしお と交換

白浜駅では後ろ3両切離し

何処やったかな〜
無事 周参見に到着

パンダシートのマーク

白浜で6・7号車の連結部撮影の時に気づいていましたが、まさかそのまま 回送 表示の くろしお3号
友人達は、まだ串本町内を走行中の様なので 大阪行きの くろしお も撮影出来ました。


こちらは乗らないので、381系がやって来て大当たり?です
友人達が到着するまで 台風前の荒波をみて過ごしましょうか

本命の話題は、また明日。
実は 7時35分に日勤者さんが出社して来られたので、その時点で引き継ぎを済ませ、大急ぎで帰宅!(8時まで勤務!なんて言ってられません)
昨夜から用意していた荷物を持ち、柏原駅へ・・・

周参見まで くろしお で行き、周参見駅で友人達に拾ってもらう事になりました。
特急券他で4000円程余分に掛かってしまいました(泣)

天王寺に向かいましょう!

この紀州路快速で和歌山まで行ったら特急券安かったんちゃうん?

くろしお 3号 新宮行き (8時まで仕事をしていると多分間に合わないでしょう)
どんな電車が来るのでしょうか?
希望は 元オーシャンアロー なのですが・・・果たして・・・

残念! 381系
381系も間もなく無くなるそうなので、趣味的には乗車出来て美味しいのでしょうが、今日はオーシャンアローの気分やったのに・・・


特急電車での移動なので

朝食のサンドウィッチ &
和歌山で自動車の運転を代わる気ぃ 全然あらへん 悪いオッサンですわ。

パンダシートの有る編成でした
くろしお っていつから乗っていないのかな?と考えていたのですが、紀勢線で優等列車に乗った記憶は きのくに 紀州 しか出て来ません? よって、本日初乗車です!


和歌山駅でのお出迎え

紀伊田辺駅でのお出迎え

朝来駅で くろしお と交換

白浜駅では後ろ3両切離し

何処やったかな〜
無事 周参見に到着

パンダシートのマーク

白浜で6・7号車の連結部撮影の時に気づいていましたが、まさかそのまま 回送 表示の くろしお3号
友人達は、まだ串本町内を走行中の様なので 大阪行きの くろしお も撮影出来ました。


こちらは乗らないので、381系がやって来て大当たり?です
友人達が到着するまで 台風前の荒波をみて過ごしましょうか

本命の話題は、また明日。
ごめん! 残念!
今日は友人から 和歌山トワイ のお誘いを受け、7時40分に和歌山駅で待ち合わせをしていたのですが・・・
2時15分に会社の携帯電話が鳴り響き
夜勤者さんのお母上が亡くなったと・・・
急きょ夜勤者さんと交代のため出勤 2時45分~8時
と言う事で 会社ナウ
ご冥福をお祈りしながら 和歌山トワイ 残念! て言うのも不謹慎かぁ?
お誘いくださった皆さん ドタキャンしてすみません。
日曜出勤を回避して、和歌山トワイ撮影するために 木・金と泊まり込みで仕事片付けたのに・・・人生こんなもんですな?
2時15分に会社の携帯電話が鳴り響き
夜勤者さんのお母上が亡くなったと・・・
急きょ夜勤者さんと交代のため出勤 2時45分~8時
と言う事で 会社ナウ
ご冥福をお祈りしながら 和歌山トワイ 残念! て言うのも不謹慎かぁ?
お誘いくださった皆さん ドタキャンしてすみません。
日曜出勤を回避して、和歌山トワイ撮影するために 木・金と泊まり込みで仕事片付けたのに・・・人生こんなもんですな?
メール
昼休みに 相方さんから メールが
しまかぜ おせち 買ったよ
って?
一昨日 相方さんが、近鉄の駅でいろんなチラシをもらってきて、その中に しまかぜおせち プレゼント企画がありました。
それを見て なんや抽選か~ と落胆の様子の相方さん。
すかさず 百貨店で販売するはずやで~ と WEBで確認して見せてあげました。
まさか、今日 予約開始日に 行くか~?
正月休みに旅行に連れて行ってやれないので、しまかぜ気分でも味わいましょうか?
でも・・・ 2~3人前 確実に足りないでしょう?
北海道式に しまかぜおせち は紅白を見ながら食べましょうか・・・
年末が楽しみです。
しまかぜ おせち 買ったよ
って?
一昨日 相方さんが、近鉄の駅でいろんなチラシをもらってきて、その中に しまかぜおせち プレゼント企画がありました。
それを見て なんや抽選か~ と落胆の様子の相方さん。
すかさず 百貨店で販売するはずやで~ と WEBで確認して見せてあげました。
まさか、今日 予約開始日に 行くか~?
正月休みに旅行に連れて行ってやれないので、しまかぜ気分でも味わいましょうか?
でも・・・ 2~3人前 確実に足りないでしょう?
北海道式に しまかぜおせち は紅白を見ながら食べましょうか・・・
年末が楽しみです。
王寺→新王寺
今日は 生駒線・田原本線の近鉄合併50周年記念列車 の運転が有りました。
チャリ鉄の予定でしたが、台風18号の影響で早くから雨の予報! 仕方なく自動車で出発!
最初の撮影地、生駒線大和川橋梁 チャリ鉄なら左岸で撮る予定でしたが、自動車なので右岸から撮影


新王寺連絡 のカンバンがついています
丸形の合併50周年副票には 王寺→新王寺 の文字も
予想と言うか希望的中です。
右岸からの撮影なのでケツ撃ちが出来ませんでしたが、後部の丸形副票は赤色でした。
生駒〜新王寺の急行には丸形副票が引き継がれるのでしょう、そして行き先カンバンは当然アレ(やまと花こよみ号 だったかな?で使ったやつ?)を期待して、第2撮影地へGO!
橿原線 石見〜田原本

やはり例の大型カンバン
と言う事で、反対側は意匠違いのはず


丸形副票も引き継がれています 前が黄色 後ろが赤色
さあ、第3撮影地に向かいましょう
田原本線 黒田〜但馬


ここまで雨も降らず、チャリ鉄しなかった事をチョット悔やんでいたのですが、帰り道 香芝付近だけですが大雨に遭い自動車で行って正解でした。
チャリ鉄の予定でしたが、台風18号の影響で早くから雨の予報! 仕方なく自動車で出発!
最初の撮影地、生駒線大和川橋梁 チャリ鉄なら左岸で撮る予定でしたが、自動車なので右岸から撮影


新王寺連絡 のカンバンがついています
丸形の合併50周年副票には 王寺→新王寺 の文字も
予想と言うか希望的中です。
右岸からの撮影なのでケツ撃ちが出来ませんでしたが、後部の丸形副票は赤色でした。
生駒〜新王寺の急行には丸形副票が引き継がれるのでしょう、そして行き先カンバンは当然アレ(やまと花こよみ号 だったかな?で使ったやつ?)を期待して、第2撮影地へGO!
橿原線 石見〜田原本

やはり例の大型カンバン
と言う事で、反対側は意匠違いのはず


丸形副票も引き継がれています 前が黄色 後ろが赤色
さあ、第3撮影地に向かいましょう
田原本線 黒田〜但馬


ここまで雨も降らず、チャリ鉄しなかった事をチョット悔やんでいたのですが、帰り道 香芝付近だけですが大雨に遭い自動車で行って正解でした。